Blog

ブログ

秋ですね。皆様はどんな本を読みますか?
2023/09/24
みなさまこんにちわ。

soundsuzuの飯塚です。



今日私が住む千葉県はとても気持ちのいい秋晴れです。

太陽の光は暑さがあるも柔らかく、風が何より冷たくて気持ちいい!!



午前中は小学校一年生の息子を連れて久々に公園に遊びにいきました。



いまは家の窓を開けて、息子がお昼寝しないかなぁ~と遠くから様子をみています(笑)



さて、急に秋を感じるようになりましたね。

季節の変わり目はなんだかワクワクした気持ちになります。

夜ご飯の買い物にお店にはいると焼き芋のいい香りがしていました。





秋といえばいろいろな秋がありますね。

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。。

みなさまはどんな秋を過ごすご予定ですか?



私は今年は本を読み、いろいろ勉強してみようと思っています。



みなさまは本を読む機会はありますか?みなさまは電子book派ですか?紙派ですか?

いま電子BOOKが多くある中で、私は紙派です。

なんだか紙が落ち着くんですよね~。



みなさまはどんな種類の本を読みますか?

推理もの、物語、人生論、仕事術、、

いま本屋さんにいくといろいろなジャンルの本がありますね。



私はよく読むのは心理的なお話が書かれているものが多いかもしれません。

心屋さんの気持ちが明るくなる考え方や宮本佳実さんのワクワクするビジネス本などをよく読んで

モチベーションアップにつなげています。



昔は漫画以外の本はあまり読まなかった私。



でも、会社員の仕事で疲れてモヤモヤし、落ち込んでいるときにふと手に取った本。

そこにはその人の何十年もかけて手に入れた考え方が書かれていて、それを私はこの数時間で手に入れることができる

ことに気づいてからは本を積極的に読むことにしています。

すごいですよね。作者の方の長い時間、長い年月が一冊の本になって一瞬で私たちは知ることができる。

本ってすごいなと思いました。





今年も会社員、子育て、介護、ハンドメイド作家として時間に追われることが多いですが、少しでも時間を作って本を読んでいこうと思います★
秋ですね。皆様はどんな本を読みますか?
秋ですね。皆様はどんな本を読みますか?
猫カフェにいってきました★
2023/09/09
みなさま こんばんわ。

soundsuzuの飯塚です。



まだまだ暑い日が続き、昨日は私の住む千葉県でも大きな災害がありました。

私は被害はありませんでしたが友達の家は家の近くまで水がきたとの話があり、

怖い思いをしたんだなと心配になります。



災害に合われた方が少しでも早く日常に戻れることを心から祈ります。







先日、小学校一年生になった息子と猫カフェにいってきました。

猫カフェは二回目の息子。



初めて入ったときは、猫が猫じゃらしに飛び込んでいる姿に大爆笑し、餌をあげるときは恐る恐るで逃げてみたり、

とにかく騒がしくそうそうに帰ってきた記憶があります。



みなさまは初めて猫カフェにいったときはどうでしたか?



私が始めて猫カフェにいったのはもう社会人になってから。

すべてが恐る恐るで、ただ座って猫を眺めて終わりました(笑)

好かれたいけど嫌われたくなくてドキドキしたのを覚えています。





息子は二回目の今回はさすがになれたのか割と積極的に猫じゃらしをもって猫に近づいていました。

でも餌をあげるときは猫がたくさん集まってくることに息子自身が笑いながらも固まっている姿が面白かったです(笑)



私は猫と遊ぶよりもまだゆっくり座って猫が来てくれたらゆっくり一緒に過ごしたいタイプ(笑)

私自身は息子の対応に追われ楽しめなかったのですが、少しでも猫のそばにいれて幸せでした。



猫はただ見ているだけでも、そばにいてくれるだけでも、ほんわかと癒してくれる存在だなとしみじみ感じた今日この頃です。





また行こうと思います(笑)

みなさまも猫カフェエピソードがあったらぜひ教えてください。



HP:

"千葉県柏市などにレジンを使った猫キーホルダーや黒猫アクセサリーをお届けいたします"千葉県柏市など全国の皆様にハンドメイドアクセサリーをお届けしています。猫キーホルダーをはじめとする黒猫アクセサリーなど全ての商品がレジンを使って作られています。オーダーメイドでの製作依頼も承っているのでプレゼントなどにもぜひご利用ください。リンクsoundsuzu.com


ベイス:



https://soundsuzu.base.shop



インスタグラム:



Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.リンクwww.instagram.com




*猫・黒猫レジンアクセサリー専門店 soundsuzu*
猫カフェにいってきました★
猫カフェにいってきました★
今日はブルームーン
2023/08/31
みなさんこんばんわ。

soundsuzuの飯塚です。



今日はうお座の満月。

ブルームーンといわれ、大きく見える満月。



窓を開けてみてみてください。

透き通る白に黄色。

涼しげな光。



また秋の風がここちよく過ごしやすい夜を作ってくれています。



もうすぐ秋ですね。
今日はブルームーン
今日はブルームーン
お客さまにどんな気持ちを届けたい?
2023/08/19
みなさまお久しぶりです。

soundsuzuの飯塚です。



夏もお盆をすぎ、お日さまがあると暑さがまだまだ続きますが、

風は秋を感じ始めたように感じる今日この頃。

トンボも多く飛んでいますね。



皆様はいかがお過ごしでしょうか?



猛暑や水不足、台風などの災害、、いろいろな思いで夏を過ごされている方も

多いかもしれません。

みなさまの無事を心から祈ります。





いま私はレジンアクセサリー作家として活動させていただいております。



レジンというガラスのような透き通った素材で、ぷっくりかわいく固めてみたり、さまざまなものを中に込めて

花を添えたり、色を含めてパレットにしてみたり。

楽しくてしかたがありません(笑)



最近は絵をかいてみることが多く、オリジナルのデザインをご注文いただける方からの作品は新しい出会いがあり

本当に楽しいです。



インスタグラムでも、海レジンや夜空レジンなどさまざまな作品がたくさんみさせていただき、改めて多様なレジンに

魅力を感じています。



楽しいものをやっている間は不思議と集中でき、いやなことを忘れさせてくれる力がありますね。







一つ一つ愛を込めて作らせてもらっていますが、改めて手に取ってくださったお客さまにどんな気持ちになってもらいたい作品を作りたいのか

考えていました。



アクセサリーはその人を引き立ててくれる素敵なアイテム。

きらりとお客さまを輝かせてくれるもの。



そして、、私は、私のアクセサリーを手にしたお客さまがそのアクセサリーを見つめるだけでほっとするような、うれしくなるような作品を作りたいと強く思いました。





黒猫にあなた自身の強さを映し出せるように。

周りの色であなたを癒せるように。



優しい気持ちになれるようなアクセサリーを作りたい。

そんな気持ちで今日も修行がんばります!!!!!!

*猫・黒猫レジンアクセサリー専門店 soundsuzu*
お客さまにどんな気持ちを届けたい?
お客さまにどんな気持ちを届けたい?
「好きなこと」の見つけ方★
2023/06/26
みなさま、こんばんわ。

soundsuzuのすずです。



今日も日が差すと汗ばむ日となりました。

汗がツーっと流れてきて、急いで薬局で汗拭きシートを買いました(笑)



さて、前回「好きなこと」についてお話しました。



いまさまざまな本で「好きを仕事に生きていこう!」「自分の好きを優先しよう」という本が

多く出版されています。



私も好きでよく読んでいます。





でも、よく耳にするこんな声、

⚫自分が何が好きなのかわからない

⚫趣味がない

⚫好きなことしてる暇、心の余裕がない

⚫好きなものが少ししかない



見つからない。もしくは見つけようとしていないのかもしれません。

家事や仕事や家族のことで心の余裕がない方もいらっしゃると思います。



でもそれは、自分の気持ちに蓋をして、人のために一生懸命になって、人を優先してきたからなのではないでしょうか。



長女だからがまんしないと。

おねいちゃんだから。

わがままをいうと怒られるから。。。

友達じゃなくなっちゃうから。





私も一人になるのが寂しくて、自分の気持ちをいってしまうと嫌われてしまうのではないかと思ってしまって、

ずっと人を優先してきたように感じます。



でも毎日モヤモヤしていました。

いろいろなことが気になって、いろいろなことを気にして毎日心がモヤモヤする。



毎日毎分毎秒、会社のこと、家族のこと、人間関係、嫌なことばかりが支配する。

毎日沈んだ気持ち、マイナス思考をとめられない。





そんな経験があります。





そんな中、私はレジンアクセサリーに出会いました。

きっかけは本当に手芸屋さんで目にとまったから。



本当にそれだけ。



でも私は昔から「透き通るガラス」「ビー玉」「飴玉」が大好きでした。

好きすぎて、親から心配されるくらい(笑)



きっかけは「目にとまった」だけじゃなく、そんな子どものころから好きだったから目にとまったんだと思います。





もし、いま自分の好きなこと、趣味、好きなものを見つけたいなと思っているあなた。



小さいころ、何が好きでしたか?

何に夢中になっていましたか?

それはなぜ好きでしたか?



そんな昔の自分から好きを見つけるヒントがあるかもしれませんよ。



ゆっくりコーヒーを飲みながら、ペンと紙を用意して書き出してみてもいいかもしれません。



素敵な「好き」が見つかりますように。
「好きなこと」の見つけ方★
「好きなこと」の見つけ方★
オンラインショップはこちら