Blog

ブログ

【余談】母と叔母の介護
2024/03/02
みなさまこんばんわ。

soundsuzuの飯塚です。



私の住んでいる千葉県は日差しが暖かいながらも

風が冷たくまだまだ冬を感じる今日この頃。



でも、外では河津桜が咲き、梅の花もかわいく色づけていますね。



もうすぐ春です。





さて、今週は全くブログが書けませんでした。。



月曜日小学校の個別参観があり、午後会社を早退したのですが、

その夕方に叔母の施設から叔母が足の骨を折ったので病院についれていってほしいと連絡がありました。。



私の母の妹に当たる叔母は私が小さいころから統合失調症で療養施設で暮らしています。

私のおばあちゃんが亡くなってからは、母が病院費などの管理をしていましたが、母が要介護5になり、

叔母の介助は私が担当となりました。



本当はもう一人。。。母の妹がいるんです。。。

母が具合が悪くなってからお世話の担当を引き継ぎたかったのに、「年取っているから」とか「仲悪いから」など

理由をつけられ押し付けられました。。。





叔母の療養所まで車でも電車でも片道3時間かかります。。

合計6時間の長旅です。



残念ながら急なことで車いすを載せられる福祉車両や介護タクシーを予約できず、自家用車で向かうことに。。。



4時に起き、息子の小学校の支度だけをして旦那に託し、暗い中出発です。







病院につれていき、幸い入院にはなりませんでしたが、来月末にまた通院が必要になりました。。





その日は、ちょっと辛い気持ちになり、海を見にドライブしちゃいました(笑)





そしてですよ!!!!

なんとその夕方に今度は父から連絡があり、母が歩けなくなったから病院についれていってほしいとの連絡が。。。



ちょっとまってくれよって。

なんで続くの?



私は会社員なんじゃい!

連日休めないよ!と思いながら、次の日母のもとへ。



そしたら左右がはっきり目で見てわかるくらいむくんでいる。

母に聞くと立ち上がることができないらしい。





しょうがない。。病院に行くか。。。



そして私は会社にお詫びの電話をしました。





次の日母と病院へ。



しかし、内科も整形外科も問題ないとの回答。

むしろ、内科は整形外科でしょ!といわれ、整形外科では骨がきれいだからあとは内科かなぁといわれ、擦り付け合いになってしまう状態。。



結局むくんでいて歩けない状態の原因がわからずじまいでした。



今度はほかの病院に行く予定ですが、それまでの間は母は寝たきりとなります。

老人ホーム方、ディケア方、ケアマネさんとも相談したりと忙しい日になりました。









なんでしょうね。

息子がもし怪我をしたら、心から心配し会社を休むことをいとわず病院に行く気持ちになるのに、、

母や叔母に対しては、若干の怒りを感じてしまうのはなぜでしょう。。。







そんな気持ちで会社を連日休んでしまったため、仕事が溜まっている溜まっている。。。

今週末はその対応に追われてくたくたでした。





早く新作つくりたいーーーーーーー!!!!



愚痴でした。読んでいただきありがとうございます(;;)

【余談】母と叔母の介護
【余談】母と叔母の介護
【心からの感謝】無事に初めての店舗販売が終了しました!
2024/02/23
みなさま、こんばんわ。

soundsuzuの飯塚です。



今日は私の住んでいる千葉県は雪まじりの雨で寒い一日となりました。

まだまだ冬物コートは片付けられませんね。



さて、昨日2月22日の猫の日にはじめての実店舗販売を目指して準備を進め、

おかげさまで無事に一日店舗販売を実現することができました!!



吉祥寺プテット村の貸し小屋をお借りしたのですが、

まずこの吉祥寺プテット村がすごい場所だった!!!

ジブリ?と思うような猫の国で、周りのお店がかわいいことかわいいこと。

入口から扉、中の雰囲気は絵本の中に入ったような空間でした。



そこの一角に店舗を開かせていただき、ワクワクが止まらない(笑)

オープンと同時に慌ててセッティング!



みなさまぞくぞくといらっしゃって、世界観に包まれていました。



お店にもたくさんの方がのぞきにきてくださって、本当に感謝感謝です。

手に取っていただき「かわいい」といってくださったり、小さなお子様がきてくれたときは

「わーキラキラしてる」とかわいい声でいってくれて本当にうれしかったです。



実際みてくださり、パンフレットをもっていってくださったり、購入してくださったお客さまの優しい笑顔は本当に暖かくて忘れられません。

ついつい手を合わせてしまいます。



義理の母と一緒にお店をやったのですが、お母さんがすごかった(笑)

いっぱいお客さまに声をかけてくださって、まさに招き猫でした。





実は2月22日の猫の日は私の誕生日でもあります。

39歳になり、サンキューの年となりました。

とてもいい思い出を作らせていただき、ブログを見てくださったみなさま、お店にきてくださったみなさま、

吉祥寺プテット村、義理のお母さま、息子の面倒を見てくれた旦那。



たくさんのありがとうの気持ちいっぱいの日になりました。



今年はサンキュー年として感謝の気持ちを大切にする年にしたいと思います。

これからもがんばります!!!

今後ともよろしくお願いいたします。

【心からの感謝】無事に初めての店舗販売が終了しました!
【心からの感謝】無事に初めての店舗販売が終了しました!
【本日開催いたします★】猫の日一日限定★店舗販売
2024/02/22
みなさまおはようございます。

soundsuzuの飯塚です。





昨日から花粉症なのか目がとてもかゆいながらも準備をがんばっていました。

今日はあいにくの雨で寒い日となりましたね。



でも、猫の日★一日限定の店舗販売を営業させていただきます。



日時:2024/2/22 営業時間:11~16時

(※11時からお店の準備をさせていただくため11:30以降がお勧めです☆)

場所:吉祥寺プテット村

吉祥寺プティット村 (petitmura.com)





みなさまのお越しを心からお待ちしております(^^)
【本日開催いたします★】猫の日一日限定★店舗販売
【本日開催いたします★】猫の日一日限定★店舗販売
【実店舗販売に向けて編】出会ってしまった・・運命の場所。
2024/02/10
みなさまこんにちわ。

soundsuzuの飯塚です。



今月にはいって、息子・旦那・私と立て続けに体調を崩してしまいました。

雪も降り、急に寒くなったからかもしれませんね。



今日はそんな雪が降ったことを忘れてしまうくらい暖かい日差しが差し込み、

洗濯物日和。

窓を開けて空気をいれかえました。



さて、ずっと悩んでいた実店舗の場所。



2月22日の「猫の日」に一日だけ店舗販売をしてみたいと決め、フリマに参加してみたり、

いろいろな貸店舗を検索してみたりとしていました。



その中で、金額が高かったり、土地勘がないため立地がいいのかわからなかったり、

希望の日にちが埋まっていたり、キャンセルがきかないと聞いてがっかりしたり、



いろいろ悩んでいました。





でも。。。。。

ついに見つけてしまった!!!

運命の場所!!!!



とても素敵な雰囲気の世界観の中にお店を置かせてもらえることに、見つけた瞬間、先々の心配がふっとんだくらい

すぐに連絡してみました。



そして、こんな直近でのお願いでしたが2月22日は空きがあるとのこと!



あとは、旦那との交渉です。

仕事で疲れているときは話できないなと思いながら、期限がよさそうな時を見計らって、やっぱり店舗販売をやってみたいと

打ち明けてみました。



すると、了承をもらうことができました!!!!







もちろん、いまコロナやインフルが流行っている中で、当日子どもの体調や自分の体調も不安はありますが、

心配だけしていても進めない!とせっかく決めたのだから行動したい!と決めました。











◆◆実現します◆◆店舗販売(>▽<)★★







販売日:2024/2/22(木)一日のみ

場所:吉祥寺プティット村

   吉祥寺プティット村 (petitmura.com)

営業時間:11:00~16:00



やったぁ!!!

いまから商品づくりがんばります!!

みなさまとお会いできることを楽しみにしております。
【実店舗販売に向けて編】出会ってしまった・・運命の場所。
【実店舗販売に向けて編】出会ってしまった・・運命の場所。
【悩んでいます】実店舗販売の場所が決まらない。。
2024/02/02
みなさまおはようございます。

soundsuzuの飯塚です。



昨日から2月にはいりましたね。

息子は小学校で鬼のお面を作ったり、鬼のカレンダーを作ったりと

節分の準備をしています。



外の気温はまだ暖かくなったと思えば寒くなり、体調を崩しやすいですね。

小学校でもまだインフルエンザや溶連菌が流行っています。

気温差が激しいと疲れやすくなる季節。

どうぞ無理はなさらず、休み休み、自分をいたわってください。



さて、私はいま大いに悩んでいます。。。



以前のブログで私は「2月22日の猫の日に実店舗販売をやりたい!」と目標にたて、

主人に交渉したり、初めてフリマに参加してみたりとしておりました。



フリマでの経験をいかし、2月22日に向けて動き出していたのですが、、、、



問題が発生です。。。





出店場所が決まらない。。。。





できれば今度は人通りの多い場所、東京での開催を夢見ていました。



でも、、、、高い。。。

売れるかわからない中で1万円以上は出すことが厳しい。。



また、普段サラリーマンの私はお休みがとれるのが連続は厳しく1日だけ。

2月22日だけの出店をしたいのですが、利用可能日が2日~、や一週間~などの決まりが多いこと、



まだ子供が熱を出しやすく当日どうなるかわからないなかで、出店が決まったらキャンセルができないこと。



いろいろな壁があります。

地元はなかなかイベントスペース流行っていない。。



ううーん。絶賛悩み中。

毎日携帯画面を見ながら悩んでおります。



魅力的な場所はたくさんあります。

でも人通りがない場所ではせっかくのお店もみてもらえません。

土地勘がない私はここの場所の人通りまで把握ができずさらに悩んでいます。



ショッピングモール内も希望していますが、なかなか。



2月に入ってしまったのでさらに焦ります。





でも、できるかぎり見つけていきたいと思います!!

またご報告させてください。

いつも読んでくださり本当にありがとうございます。
【悩んでいます】実店舗販売の場所が決まらない。。
【悩んでいます】実店舗販売の場所が決まらない。。
オンラインショップはこちら