お礼が遅くなりました!!無事にフリマが終わりました!
2024/01/27
みなさまこんばんわ。
soundsuzuの飯塚です。
私が住んでいる千葉県は今週は今年最大の寒波の関係で
とてもとても冷たい風が強く吹く日が続きました。
寒くなると気持ちも元気がなくなりますね。
サラリーマンをしている私。
会社では体調不良でお休みされる方が増え、その分仕事が私にまわり。。
寒さのせいで余計に疲れて気持ちが下がり、
家に帰ってきて夕食をつくり、無事に息子が食べ終わったのを見た瞬間意識が飛びます。
ひと眠りしてからじゃないと次の家事できない状態でした。
いや~
なので今日はどこにもでかけないで家で家族でダラダラさせてもらっています。
私はつい強がってしまうので、大丈夫じゃないのに大丈夫といってしまう性格。
また負けん気が強いのでやりろうとします。。
でもそれじゃあ、家のことがろくにできないくらい疲れてしまって、、、
息子と話す時間もとれず、、
落ち込む今日この頃。。。
絶対会社を辞められるくらい、ハンドメイドがんばるとさらに誓いました。
さて、前お気が長くなり大変申し訳ありません。
おかげさまで、1/21日曜日に行われたフリーマッケット初参加!!が無事に終了しました。
フリーマーケットは初めて参加したのですが、お客さまの熱気がすごかった。
お目当てのお店ができた瞬間みんなで集まって、たくさん買っていました。
残念ながら、そのフリーマーケットではハンドメイドを売っているお店は少なく、需要がなかったみたい。。。
でも、『1つ』だけ売れたんですぅぅぅぅ(;;)
初めての店舗販売で、1つでも売れたのは本当にうれしかった(;;)
もちろん、終わったあとは少しがっかりしましたが、購入してくださった方とのお話は本当にうれしい気持ちでした。
やっぱり実店舗販売は簡単にはいきませんね。
学ぶものが多かったです。
販売場所、販売時間、販売価格、見せ方。
今後いろいろ考えていきたいと思います。
ブログで応援してくださったみなさま。
本当にありがとうございました。
これからも実店舗販売に向けてがんばります(^^)
1月21日(日)フリマに初出店します★
2024/01/14
みなさまこんばんわ。
soundsuzuの飯塚です。
昨日は息子と夕食の材料の買い物に15時頃外にでた瞬間雨が降り始め、
傘を取りに家に一度戻り再度外に出た瞬間雷がなり。。
夕飯は冷蔵庫にあったウインナーのチャーハンになりました(笑)
そのあと千葉は初雪があったようで、朝一面がうっすらと白くなっています。
今日の千葉県は昨日の雪が少し残っているため風は冷たいながらも日差しの暖かさに救われる日になりました。
さて、来週に控えました初めてのフリーマッケット★
初めて参加するのでどんな規模でどれくらいの場所なのか全然想像できず、いろいろドキドキです(笑)
でも心を込めて一つ一つ、作品作りを楽しんでいます。
実店舗販売をめざし、フリマに参加してみて感じたことは、やはりネット販売と違い事前に商品を多く用意しておかなければならないことでした。
ネット販売は注文いただいてから作成するため多く作りすぎることはありません。
ですが店舗販売はどの商品がお気に召していただけるかわからないため、いろいろな種類の商品を用意する必要があると改めて感じました。
また、お店の並べ方やおつりの用意など準備することも多くあり、とても勉強させていただいています。
旦那が一度フリマをやってみてからがいいといわれたアドバイスは本当によかったと感じました。
【日時】1月21日 10時30分~15時
【場所】千葉県柏市十余二249-5
M.C.M柏アピエ 1階
アピエ専門店街|柏市・室内遊園地のある、雨の日でも楽しめる大型商業複合施設 (apie-toyo.co.jp)
★入場無料
パチンコ屋さんがある商業施設の中です。
★駅から遠いためお越しになる際はどうぞお気をつけてお越しくださいませ。
★お会いできることを心から楽しみにしております。
なぜか日曜日に熱をだす息子。。。
2024/01/09
みなさまこんばんわ。
soundsuzuの飯塚です。
今日からお正月休みも終わりお仕事を開始されている方も多いことと思います。
久々のお仕事はなかなかエンジンがかかりませんね。。
実は私も今日から仕事はじめだったのですが、、
昨日の夕方から息子が熱を出してしまい、急遽お休みとなりました。
病院にいき、ヨウレイ菌やインフルエンザではなかったのでほっとしたのですが、
帰ってきてからも熱が39.0度でてしまい、慌てています。。
息子は発達障害があり、言葉がしゃべれないため、熱以外の症状をわかってあげられません。。
頭が痛いのか、気持ちが悪いのか、のどの痛みはあるのかまったくわからずもどかしい気持ちです。
でも、YouTubeを見るための私の携帯は絶対に離さず、ずっと見ながら笑っています。
小さいころ私も気持ち悪さをまぎらわすのにテレビずっとみていたなぁと思い、共感する今日この頃。。
息子は、よく土曜日や日曜日に熱をだしてしまいます。
平日小学校に行き、そのあと療育の教室に18時までいてから家に帰る毎日を過ごしているので
その疲れがどっとでてしまうのかなぁと思っていますが、
今回はずっと冬休みだったのでなぜだろう?
ほとんど家にいて、ちょこっと公園に遊びに行く程度だったのですが。。
もしかして、、
いま息子は外では普通のパンツなのですが、家ではまだオムツ派なんです。
冬休みになり、普通のパンツで家でも過ごす練習をしてみました。
それがストレスだったのかしら?
なかなか自分の気持ちが言葉に言えないため、親の言うことにも自分の気持ちで反感できずストレスもあるかもしれません。
でも、少しづつ言葉がでてきたんですよ(^^)
いままで「あ」だけだったのが、「あけて」「いれて」「ちょうだい」「ありがとう」が片言ですが言えるようになりました。
ちょっとづつ、ちょっとづつ、
ゆっくり、ゆっくり、
私たちもなるべく息子の気持ちを尊重しながら、一緒にゆっくり言葉にしながら、一緒に言う練習をしています。
自分の言いたいことが伝わらないとやっぱり悲しい顔をする息子。
早く、、でも自分のペースでしゃべれるようになればいいね(^^)
時々、「しーんぱーいないからね~、君のおーもーいは、必ず届く明日がきっとある」という歌が頭に浮かびます。
「愛は勝つ」の歌ですよね。
私はその歌が大好きです。
さて、、熱を出しながらもいろいろ要望をいっている息子。。
息子に呼ばれたのでいってきます。
みなさまもまだまだ風邪は流行っているみたいです。
お体を大切に。
新年のご挨拶
2024/01/07
みなさまこんにちわ。
soundsuzuの飯塚です。
今年は1月1日に石川県、新潟県にて大きな地震がありましたね。
新年のご挨拶を少し差し控えさせていただいておりました。
きっと、、
とても怖い思いをされた方、
悲しい思いをされた方、
自分だけでなく家族の無事が心配で胸が苦しい方。。
たくさんの思いをされた方が多いことと思います。
心よりご家族みなさまの無事と早い復興を願います。
1月私は家族で神社にお参りにいったあと、
ゲーム三昧の息子をつれて凧上げをしにいきました。
千葉県は雨時々晴れの予報。
風もあり、凧がぐんぐんあがっていきます。
息子は飛ばされそうになって怖がりながらも凧あげに喜んでいました。
どうぞ今年はこれ以上悲しい災害が起こりませんように。
願いを込めて。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
よいお年を★
2023/12/31
みなさまこんばんわ。
soundsuzuの飯塚です。
今日は大晦日。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
大掃除をしている方、
年賀状を書いている方、
年越しそばを食べている方、
それぞれの過ごし方があると思います。
今年はどんな年でしたか。
私はたくさんのご縁をいただけた年でした。
勉強をたくさんさせていただいた年だったと改めて思います。
本当にありがとうございました。
来年がみなさまにとって素敵な一年となりますように。