みなさまには甘えられる場所はありますか?(*^^*)
2022/08/21
みなさま、ご無沙汰しており申し訳ありません。
いやぁ~
最近立て続けに大変でした。
息子が発熱、検査の結果陰性でしたが、高い熱。
落ち着いたと思ったら、入院していた叔母の退院で、往復六時間の長旅、
その帰り道に母がいる介護施設から電話があり、母の足に謎のはれがあるということで、
次の日午前中だけ会社に行き、午後母の病院介助。
その途中で保育園から連絡があり、息子が再度発熱したとのこと。
母は骨折ではなく、痛風の可能性があるとのことで薬で一度様子を見ることになりました。
足の指の付け根が赤くなり痛くなったら痛風かもしれませんよ( 。゚Д゚。)
次の日は再度息子をつれて病院へ。
検査をしてコロナは陰性。
「夏風邪かもね」とのことで、ほっとしました。
なんでしょう。今月は特にバタバタしていたように感じます。
誰かのために動けること、頼りにしてくれることはとてもありがたく、やりがいがありますが、今週はさすがに疲れてしまいました。
寝てもモヤモヤ、食べてもモヤモヤ。。。気分が落ち込みます。。
そこで、主人にお願いをしまたタイマッサージにいかせてもらいました(*^^*)
マッサージに向かう途中でふと感じました。
頼ってもらう分、がんばらないとo(`^´*)と肩に力がはいっていたなぁって。
失敗しちゃダメだって緊張していたなぁって。
私にとって、マッサージは寝かせてもらえる場所。
無理にお話しなくてもいい場所。
がんばらなくていい、甘えられる場所なんだぁと思いました。
みなさまにも、いろいろな役割の仮面があると思います。
ママの顔
長女の顔
奥様の顔
会社の先輩の顔
他にもいろいろ。。
いろいろな顔が多ければ多いほど、役割や頼られることも多いのではないかなぁと思います。
でも、ずっと仮面をつけていると息が苦しくなってきます。
みなさまには、仮面をとる時間はありますか?
仮面をとれる場所はありますか?
みなさまにも少しでも息ができる場所ができることを願っています(uωu*)
*ぷっくりレジンの猫・黒猫アクセサリー専門店soundsuzu*
市原こどもの国にいってきました(*^^*)
2022/08/01
みなさま、こんにちわ。
今日私が住んでいる千葉県柏市は朝からあつーい。。
風があるもののじめっとした暑さを感じる日でした。
先週もバタバタと大変な一週間でした。
旭に住んでいる叔母が入院し、退院した話は別のブログでお話したのですが、実は退院した次の日にまた緊急搬送されてしまったんです。
原因は同じく胆石。。
昼間に運ばれた連絡があり、夕方にこれから旭まで今日きてくださいとの連絡が。。
病状は落ち着いているそうなので安心しましたが、連絡がきたのは18時過ぎ。。
これから片道三時間の道のりです。
主人に息子をお願いし、職場からそのまま旭へ。
23時に病院につき、入院の説明をきき、ホテルについたのは0時過ぎていました。
そのホテルがおもしろいホテルで( *´艸`)
プレハブ小屋みたいなのがドンドンと各部屋になっているんです。
オートロックで安心だし、狭さが落ち着きました笑
遅い夕食を食べて次の日会社を休み入院手続きと、入院グッツの買い物などなどやって帰路につきました。
叔母が落ち着いていたのでよかったのですが、さすがに一週間のうちに二回も往復六時間は気持ちも疲れてしまいますね。
次の日は普通に仕事で遅くまで残業し帰宅。
なんだか気持ちも疲れていたとき、土日に主人が会社のテニス部で市原のコートで練習するとのことで、ついていって市原のこどもの国のプールにいくことにしましたぁ!
そして市原のビジネスホテルに一泊して帰る計画です。
テニスの集合時間にあわせ、朝4時半に出発!!
9時までテニスが終わるまで息子と車で待ち、いざ「市原こどもの国」へ⭐
療育手帳をみせると、入場料が息子本人と付き添い人一人が半額になります。
市原こどもの国のプールは時間制限があり、40分づつ区切られています。
時間までに魚釣りをし、プールをし、ゴーカートにのり、暑い中でしたが思いっきり遊んできました。
そして、ホテルへ。
一週間ハードでしたが、逆に家族と一緒に遊べてリフレッシュ⭐
幸せだなぁとベットに寝転がりながら思いました。
まぁ、、息子の寝相でベッドから追い出され床で寝たのですが笑っ
疲れたと家にいるだけだと気持ちが晴れなかったかもしれません。
思いきって遊べて本当によかったと感じるこの頃でした⭐
*ぷっくりレジンの猫・黒猫アクセサリー専門店soundsuzu*
タイマッサージにいきました(*^^*)
2022/07/26
みなさま、こんにちわ。
今日私が住んでいる千葉県柏市は朝の4時の時点でかなりのどしゃ降り。
6時近くになるとやみはじめました。
なぜ、4時の話をするかというと、以前話をした入院していた叔母が退院することになり、片道三時間のため5時代の電車に乗っているからです( ´~`)(眠)
無事に退院することになりましたが、今度は外科にかかって手術の手続きをしてくださいとのこと。。
今回の入院で手術まではしてもらえずがっかりな気持ちです。
最近、自律神経がみだれているのか落ち込みやすくなっています。
仕事では中核者の立場なのでいろいろ仕事を頼まれたり、いろいろな方から質問を受けたり、
家では母や父の病院介助や急な呼び出しがあったり、
息子は王様で、主人にはいろいろ気を使ってしまう自分がいて、
なんだか気持ちが悪くなる、涙が出てくることがありました。
頼ってもらえることは嬉しいです。
頼られたい気持ちも強いです。
ただ、ちょっと最近いろいろな役割が重たく感じてしまうことがありました
先輩としての自分
中核者の自分
母に対しては長女の自分
叔母に対してはめいの自分
息子に対してはママの自分
主人に対しては奥さんの自分
一人の時間がほしくなってしまい、部屋で休ませてもらうこともありましたが、モヤモヤが消えず。。。
そんな自分が嫌でもがいてました。
そのとき、ふと思いました。
「マッサージしてもらおう!」
背中にたくさんしょっているものを、マッサージでほぐしてもらおうって⭐
思い付いたら即検索。
主人に息子をお願いし、いますぐ空いていた『タイマッサージ』を初めて予約していってみました。
到着すると細いビルの入り口の6階。
「お、、ちょっとうすぐらい」
と思いながら到着。
お店にはいるとお香の香りとともにタイ人の女性たちがわらわらでてきてくれて、店内は暗く。。
『やべーとこきた』
と思いましたが、最初だけでした。
本当に丁寧にマッサージしてくださって、ギシギシの背中が柔らかくほぐれていくのがわかります。
マッサージが終わったときには、自分がでも表情が違うことが鏡を見なくてもわかりました。
本当にありがとうございました(uωu*)
それからは、気持ち悪さもなく、落ち込む気持ちも和らいだように感じます。
そして、私には一人の時間も必要だと、もくもくとレジンアクセサリーを作っていたら、だいぶ気持ちが楽になりましたぁ(*^^*)(*^^*)
いまはおかげさまで元気す(*^^*)
主人や息子、マッサージやさんに助けられながら、そして、私の作品を見つけて選んでくださるお客さまに支えられながら、私がいることに心から感謝しています。
よーし、今日の退院手続きと介助がんばります!
*ぷっくりレジンの猫・黒猫アクセサリー専門店soundsuzu*
言葉の練習⭐
2022/07/20
みなさま、こんにちわ(*^^*)
今日私が住んでいる千葉県柏市は晴れて暑いながらも柔らかい風が吹いています。
もう子どもたちは夏休みになるのでしょうか?
ワクワクしている人、ソワソワしているママ、いろいろな思いで迎える夏休みなんだと思います(uωu*)
私の息子は保育園なので夏休みはありませんが、来年が小学校なので、来年の今ごろは私もソワソワしているのかなぁと想像します。
小学校に向けて、見学をし、9月には体験をさせてもらい、準備もこれからたくさんあります。
もしかしたら、もうランドセルを買っている子達もいるかもしれませんね( *´艸`)
いまは色んな色があってみていて楽しいですよね。
息子が通おうかなぁと思っている特別支援学校はランドセルにしなくてもいい学校です。
着替えがたくさんはいる大きな鞄であればいいとのこと。
なのでいまからどんな鞄にしようか、軽くて~いっぱいはいって~かっこよくて~といろいろ迷っています( *´艸`)
小学校にはいるにあたって、やっぱり一番心配なのが「言葉」です。
うちの息子は発達障害があり、まだ言葉は「あ」しかいえません。
「あ」とジェスチャーでいろいろ教えてくれます。
家族は一緒にいれるので何を伝えたいかわかりますが、やはり常に一緒にいないと何を伝えたいかわからないときもあります。
なのでいま旦那と伝え方について模索中⭐
手話はまだ難しく。。。
いまはひらがなを覚えてもらおうとトイレやおふろにひらがなでも字を書いて一緒に読んでみる練習をしています(*^^*)
また思い付いたらブログに書きますね!
*ぷっくりレジンの猫・黒猫アクセサリー専門店soundsuzu*
片道三時間の旅( ´~`)
2022/07/18
みなさま、こんにちわ。
今日私が住んでいる千葉県柏市は朝から晴れ。暑さは柔らかく感じます。
朝、今年はじめてセミの声を聞きました。
夏って感じですねー(*^^*)
先週はブログがあまり書けず申し訳ありませんでした。
私の叔母が急遽入院することになり、私が付き添いをしていたのでバタバタしていました。
夏は体調を崩しやすい時期ですね。去年は母が入院したのを覚えています。
叔母が住んでいるのは旭という銚子の近くです。
千葉県の右はじです (*^^*)
柏から旭にいくには各駅停車でいく区間が長く、片道三時間、往復六時間かかります。
もう、旅ですね(苦笑)
朝5時だいの電車にのると、思ったよりも人がいて、びっくりしました。
みなさん、朝早くから出勤されているんですね。
お疲れ様です。
叔母のところに到着し、一緒に病院へ。
叔母はもともと統合失調症で長く精神病院に入院しています。
その精神病院から近くの大きな病院に転院するため親族の私が付き添いをすることになりました。
病院について二時間またされ、、、入院が必要ですがベッドの関係でまた明日きてくださいとのこと( 。゚Д゚。)
えええΣ(Д゚;/)/
仕事を休み、六時間かかるのに。。。
お医者さんも事情を話、同情してくださいましたがベッドは空かず、、あきらめてまた次の日に病院に再度いくことにしました。
主人に電話で報告すると、『泊まっていっていいよ。子どもはみてるから』のありがたい言葉(uωu*)
その瞬間から、落ち込んでいた気持ちがちょっとだけの一人旅に気持ちが変わりました⭐
もちろん、叔母の体調は心配ですが、ちょっとだけ気持ちを切り替えて、旭から銚子まで電車旅をすることにしました。
旭から銚子までは電車で20分。
面白かったです( *´艸`)
急に風力発電の風車がでてきました。
なんて大きいんでしょう。
そしてたくさんあるのでしょう。
一気に別の国にきたきがしました。
銚子駅につくと、木の香りがフワッと広がりました。
駅が木の建物で作っているからでしょうか。
銚子にイオンがあることをしり、バス停を探しましたが見つからず。
ちょっと歩いているとちょうどイオンの絵が書いてあるバスが通りすぎました。
『やばい!間に合わない』
走ってバスを追いかけ、あと一歩のところでバスのドアがしまりました。。
あぁぁぁ( ̄▽ ̄;)
と思った瞬間!バスがとまりまたドアが開きました。
乗ってみると、運転手さんが、
『いやぁ。雰囲気でのりそうな人が走っていたから。やっぱりそうか。』
とのこと。
思いが伝わったのがなんだか嬉しかったです(*^^*)
イオンで下着や洋服を買い、旭に戻って一泊。
次の日に無事に叔母を入院させることができました。
もし、宿泊せずまた六時間かけて往復していたら気持ちも疲れていたと感じます。
主人に感謝いっぱいの日になりました。
また今週から作品作りをしていいものが作れるようにがんばります!
*ぷっくりレジンの猫・黒猫アクセサリー専門店soundsuzu*