大変だったぁ(泣)コロナとインフルのダブルパンチ
2023/10/14
みなさまこんにちわ。
soundsuzuの飯塚です。
10月に入り急に秋らしくなりましたね。
日差しは暖かさもあるので何を着ればいいか迷います。
そして、特に「子ども」に何を着せるべきかさらに悩みませんか。。
息子は小学一年生なのですがまだしゃべることができないため暑いのか寒いのか親の勘でいつも選んでいます。
秋を感じ、秋晴れの日には公園に行きたくなる今日この頃。
先日車を走らせて大きな公園にいったところ、駐車場が満車。。。
みんな同じですね(笑)
聞いてください(;;)
先月は大変だったんです。
会社で仕事をしているとき、急に大きな病院から電話が。
父が救急車で運ばれたとのこと。
何事かと思ってお話をきいていたところ、買い物途中でふらふらしているところを助けてもらったそう。
糖尿病をもっている父。
何か大きな病気になったのかと思いお話を伺っていたところ、
結果として「コロナ陽性」だけでした。
でも、コロナ陽性となるとタクシーでは帰れない、、いま父と母は老人ホームに住んでいるため施設で受け入れてくれるのか。。
一瞬で頭にいろいろな心配が思い浮かびます。
私が自宅に一度帰り、その途中で老人ホームと交渉。
老人ホームでは受け入れてくれるというとてもありがたいお言葉をいただき、父を無事に送迎することができました。
普段熱を出さない父なのでフラフラ。
なかなか車にも乗れなくてヒヤヒヤしました。
そこで父は療養。。
そして、、、案の定同室の母にコロナは移りました。
母は要介護5の介護者。
熱のせいかベットのすぐそばで転び、腰と頭をうち歩けなくなってしまいました。
病院に連れて行ってほしいといわれていてもコロナが落ち着かないと連れていけない。。。
老人ホームの施設の方と一緒に相談しながら様子をみて過ごす日々。
何とか隔離期間が終わり、母を病院へ連れていけたのですが、結果。。。骨も頭も正常。
なぜ歩けないのか。。。気持ちの問題なのか。。。いろいろな問題がまだ残っています。
そんな母の病院が終わったと思った次の日です。。。。
息子が熱を出しました。
6時間病院でまって、検査結果はインフルエンザA型。
いま小学校ではすごい流行っていますよね。
学級閉鎖にもなるくらい。
息子は味覚過敏があり、薬は一切のめません。
何にまぜてもすぐばれる。ヨーグルトは嫌い。肉に混ぜてもばれる。。。
がんばって「お薬のめたね」に混ぜてパパと協力して少し強引に飲ませてみたところ、
うぇ!!!っとアーチを描きながらゼリーが口から飛び出ていきました。。。
本当に薬が飲めなくて入院したこともある息子。
パパと悩みながら、息子が好きなシャインマスカットに絡めて食べさせたところ何とか食べてくれました。
それからは冷蔵庫の中はシャインマスカットだらけ。
ずいぶん高級な薬になりました(笑)
そして息子がインフルエンザが落ち着いたら私がインフルエンザになりました。。。
大変な9月でした(笑)
病院の先生からは冬はインフルエンザBが流行るかもといわれヒヤヒヤしています。
みなさまも体調が悪いなと思ったときは無理なさらず。
中秋の名月
2023/09/29
今日は白い透き通った光のお月様とともにゆっくりとした時間を一緒に過ごしましょう
秋の夕暮れ
2023/09/25
みなさまこんばんわ。
soundsuzuの飯塚です。
今日も昨日に引き続き、秋らしい心地よい風を感じる今日この頃。
会社からの帰り道、うろこ雲に赤い夕陽があたりとても幻想的な空でした。
マスクを外し深呼吸するとなんとなく湿り気のある秋の香りがするような。。
月も白くきれいに輝いていました。
普段は事務仕事をしているサラリーマンの私。
今日はいろいろな問い合わせが多く、椅子に座るのも惜しいくらい忙しかったのですが、
やっぱり子どもが療育の教室から帰ってくるとホッとします。
夕食を作って無事に息子もご飯を食べたのをみるともう眠くてしかたない。
私は実はお風呂が苦手です(笑)
長風呂ができないんですよねぇ。
ぬるいお風呂にゆっくり入るなら、熱いお風呂に入ってさっと出るほうが好きです。
家族と銭湯にいっても私だけさっさとでてきて、アイスかコーヒー牛乳を飲んでまっていることが多いです。
長い時間裸でいるのがちょっと苦手なのかも。
そんな私が一日の中で一番の大仕事は息子とのお風呂です。
私はシャワーでもいい。。。でも息子も一緒だと遊ぶから長風呂になる。。。
裸でいる時間が長いのがつらい。。。
一緒に遊ぶテンションになれなくてつらい。。
なので、夕食を食べたあとはじりじりと時間が過ぎてしまい、お風呂に入るのが気づくと21時すぎていることが
ほとんどです(笑)
パパが一緒の時はパパにお願いするんですけどねぇ。。
仕事でほとんどいないことが多いので頼めない泣
何かお風呂で自分も楽しめることを見つけられたらいいなと思う今日この頃です。
みなさまはどんなバスタイムをお過ごしなのでしょうか(^^)
秋ですね。皆様はどんな本を読みますか?
2023/09/24
みなさまこんにちわ。
soundsuzuの飯塚です。
今日私が住む千葉県はとても気持ちのいい秋晴れです。
太陽の光は暑さがあるも柔らかく、風が何より冷たくて気持ちいい!!
午前中は小学校一年生の息子を連れて久々に公園に遊びにいきました。
いまは家の窓を開けて、息子がお昼寝しないかなぁ~と遠くから様子をみています(笑)
さて、急に秋を感じるようになりましたね。
季節の変わり目はなんだかワクワクした気持ちになります。
夜ご飯の買い物にお店にはいると焼き芋のいい香りがしていました。
秋といえばいろいろな秋がありますね。
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。。
みなさまはどんな秋を過ごすご予定ですか?
私は今年は本を読み、いろいろ勉強してみようと思っています。
みなさまは本を読む機会はありますか?みなさまは電子book派ですか?紙派ですか?
いま電子BOOKが多くある中で、私は紙派です。
なんだか紙が落ち着くんですよね~。
みなさまはどんな種類の本を読みますか?
推理もの、物語、人生論、仕事術、、
いま本屋さんにいくといろいろなジャンルの本がありますね。
私はよく読むのは心理的なお話が書かれているものが多いかもしれません。
心屋さんの気持ちが明るくなる考え方や宮本佳実さんのワクワクするビジネス本などをよく読んで
モチベーションアップにつなげています。
昔は漫画以外の本はあまり読まなかった私。
でも、会社員の仕事で疲れてモヤモヤし、落ち込んでいるときにふと手に取った本。
そこにはその人の何十年もかけて手に入れた考え方が書かれていて、それを私はこの数時間で手に入れることができる
ことに気づいてからは本を積極的に読むことにしています。
すごいですよね。作者の方の長い時間、長い年月が一冊の本になって一瞬で私たちは知ることができる。
本ってすごいなと思いました。
今年も会社員、子育て、介護、ハンドメイド作家として時間に追われることが多いですが、少しでも時間を作って本を読んでいこうと思います★
猫カフェにいってきました★
2023/09/09
みなさま こんばんわ。
soundsuzuの飯塚です。
まだまだ暑い日が続き、昨日は私の住む千葉県でも大きな災害がありました。
私は被害はありませんでしたが友達の家は家の近くまで水がきたとの話があり、
怖い思いをしたんだなと心配になります。
災害に合われた方が少しでも早く日常に戻れることを心から祈ります。
先日、小学校一年生になった息子と猫カフェにいってきました。
猫カフェは二回目の息子。
初めて入ったときは、猫が猫じゃらしに飛び込んでいる姿に大爆笑し、餌をあげるときは恐る恐るで逃げてみたり、
とにかく騒がしくそうそうに帰ってきた記憶があります。
みなさまは初めて猫カフェにいったときはどうでしたか?
私が始めて猫カフェにいったのはもう社会人になってから。
すべてが恐る恐るで、ただ座って猫を眺めて終わりました(笑)
好かれたいけど嫌われたくなくてドキドキしたのを覚えています。
息子は二回目の今回はさすがになれたのか割と積極的に猫じゃらしをもって猫に近づいていました。
でも餌をあげるときは猫がたくさん集まってくることに息子自身が笑いながらも固まっている姿が面白かったです(笑)
私は猫と遊ぶよりもまだゆっくり座って猫が来てくれたらゆっくり一緒に過ごしたいタイプ(笑)
私自身は息子の対応に追われ楽しめなかったのですが、少しでも猫のそばにいれて幸せでした。
猫はただ見ているだけでも、そばにいてくれるだけでも、ほんわかと癒してくれる存在だなとしみじみ感じた今日この頃です。
また行こうと思います(笑)
みなさまも猫カフェエピソードがあったらぜひ教えてください。
HP:
"千葉県柏市などにレジンを使った猫キーホルダーや黒猫アクセサリーをお届けいたします"千葉県柏市など全国の皆様にハンドメイドアクセサリーをお届けしています。猫キーホルダーをはじめとする黒猫アクセサリーなど全ての商品がレジンを使って作られています。オーダーメイドでの製作依頼も承っているのでプレゼントなどにもぜひご利用ください。リンクsoundsuzu.com
ベイス:
https://soundsuzu.base.shop
インスタグラム:
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.リンクwww.instagram.com
*猫・黒猫レジンアクセサリー専門店 soundsuzu*