黒猫がいっぱい★
2023/06/19
みなさまこんばんわ。
soundsuzuの飯塚です。
今日もとても日差しが強い日でしたね。
でも私が住んでいる千葉県は風があり日陰などはとても涼しく感じる今日この頃でした。
いま小学校や職場ではインフルエンザや胃腸炎などが流行っている様子。
息子も金曜日から体調を崩してしまいました。
発達障害があるのでまだどこが具合が悪いのか、どこが痛いのかわからず、ただただ見守るだけ。。。
薬も味覚過敏なのですぐ吐いてしまいます。
今はだいぶ回復してお菓子をぼりぼり寝ながら食べれるようになりました(^^)
みなさまも、急に暑くなったので体がついていかない方も多いかもしれません。
どうぞ無理なさいませんよう。元気に過ごされていることを願います。
さて、暑い夏がやってくる季節。
透き通る涼しさを彩ってくれるレジンアクセサリーの季節でもあります!!
青を入れて涼しげに、赤をいれて華やかに、黄色をいれて明るく、緑をいれて癒しに。
たくさんの色がさまざまな姿を演出してくれます。
私がつくるアクセサリーには黒猫が多く登場しています。
以前お客さまから「なぜ黒猫なんですか?飼っていらっしゃるのですか?」
と聞かれたことがありました。
実は私は猫が好きです!!
というのは私が作る作品をご覧になった方にはお伝えするまでもなく伝わっているかもしれません(笑)
でもね。猫はまだ飼ったことがないんです。
子どもが大きくなったらと夢みています(^^)
ではその中でなぜ黒猫なのか。。
日本ではあまりいい意味にとらえられていない時もありますよね。
でも私の中では一つの意味があります。
「黒」ってどんな色にも負けない強さがあると思いませんか?
どんな色が混ざっても、黒は負けない。
混ぜた色を飲み込んで自分の色にしてしまう強い色。
周りにはたくさんの色があります。
「個性」という色はもちろん。
「世間」という色。
「常識」という色。
世界にはいろんな色があります。
でも、黒はそんなほかの色には負けない。
その色を本当の自分自身に照らし合わせてみています。
世間の色も常識という色も本当の自分自身は誰も染めることはできない。
染めることはできないのに染められそうになるから苦しくなる。
でも決して本当の自分は染めることができない。
黒色のようにどんな色にも負けない自分の色。強さを持ちたいなと思っています。
そんな思いも抱きながら今日も作品作り中★
お気軽にご覧下さいませ(^^)
梅雨ですね(^^)
2023/06/11
みなさまこんにちわ。
soundsuzuの飯塚です。
私が住んでいる千葉県は梅雨入りが発表されました。
今日は朝から雨。
7歳の息子と家で暇をして家の中をうろうろしています(笑)
みなさまはどんな日曜日をお過ごしでしょうか。
梅雨になり、またレジンの作品を作ろうかなと考えている今日この頃。
梅雨というと何があるかなと連想ゲームからヒントを探します。
雨、アジサイ、虹、傘、長靴~
そして色も一緒に連想します。
青、紫、白、すみれ色~
黒猫をモチーフにしているので、青や紫色は白を混ぜないと黒が目立たなくなってしまうので難しさを感じながら作ります。
白で囲って輝かせてみたり、黒猫のところだけ透明にしてみたり。
いろいろ試行錯誤中。
レジンは本当にいろいろな表現ができるので楽しくてしかたありません(笑)
でも。。。楽しい気持ちだけでは終わらないのがハンドメイドの難しさ。。
レジンづくりの中で一番の悩みは、実は泡。
せっかく透明にしても、中に入れたお花や素材から空気がでてきて大きな気泡ができちゃうことが多くあります。。。
うまくいったと思っても出来上がってみて大失敗(;;)
まだまだ未熟な私は結構な確率で泡がでてしまうので、日々練習しています。
さて、どんな作品ができるか楽しみです♪
追伸:私の後ろでは、7歳の息子が雨で暇すぎて、いろいろコップにいれて実験しています。
さて。。。タオルをそろそろ用意するか。。。
*猫・黒猫レジンアクセサリー専門店 soundsuzu*
台風ですね(><)
2023/06/02
みなさまこんにちわ。
soundsuzuの飯塚です。
台風ですね。。私が住んでいる千葉県も風が強くなり、傘をさして歩いていくのが大変な日となっています。
これから登下校の時間帯。。みなさん無事に帰れますように。
今日はそんな中息子の授業参観でした。
特別支援学校に通っている息子。授業参観の内容はちょっとした運動会(笑)
はいはい競争や短距離走など一時間ほどの体育の時間をみせてくれました。
たくさんの個性をもった子どもたち。得意なこともあれば不得意なこともたくさんある子どもたち。
でも一生懸命一生懸命言われたルールを守って頑張っている姿がとてもとてもかわいかったです。
息子も得意げな顔をしながら片足立ちなどがんばっていました(笑)
少しずつできることが増えていく姿をみて本当にうれしい気持ちでいっぱいになります。学校の先生・療育の教室の先生・友達。たくさんの人に支えられ今日も笑顔で過ごすことができることに心から感謝しています。
よくがんばったね(^^)
*猫・黒猫レジンアクセサリー専門店 soundsuzu*
夏に向けて
2023/05/31
みなさまこんにちわ。
soundsuzuの飯塚です。
暑い日や寒い日、蒸し暑い日と季節の変わり目らしい目まぐるしい気温差ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
気温差に少し疲れを感じている方もいらっしゃるかもしれません。
でも晴れた日のすがすがしさは5月の良さですね。
さて、アジサイが咲き始め初夏を感じ始めてきた今日この頃。夏に向けた新作を作成しています。
夏に向けて、海をイメージしてみたり、ひまわりをイメージしてみたり、どんな風景と猫を合わせようか模索中。
レジンアクセサリーはガラスのように透き通り、涼しさを感じさせてくれるのでより涼しげに、でも大人っぽいアクセサリーができるようにしたいなとかんがえています。
ガラスに比べて軽いのでつけ心地もよく私は大好きです☆
夏の洋服に合う色合いはなんだろう。
洋服に合わせやすい色は?
いろいろ考えてワクワクが止まりません(笑)
がんばって新作作ります(^^)どうぞご覧くださいませ。
*猫・黒猫レジンアクセサリー専門店soundsuzu*
5月になりました。
2023/05/07
みんなさまこんにちわ。
soundsuzuの飯塚です。
今日はゴールデンウィーク最後の日の方も多い中かと思います。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
石川県のみなさまは、大変な中かと存じます。
雨の予報もあり、悲しい気持ちの方が多いのではないかと想像します。
どうぞ早くいつも通りの生活が戻りますように。
いろいろなゴールデンウィークをみなさまも過ごされたかと思います。
いい思い出が多い休日であったことを願います。
先月から振り返り、一か月以上ブログが空いてしまいました。
3月は息子の卒園、4月は小学校に入学と家の中では大きな行事が続いたこのごろ。
自分自身の心の余裕もなかったためか作品を作ることに気持ちが向かず、スランプ状況が続きました。
新しいデザインもなかなか思いつかず。作ってみても気に入らないものばかり。
そんなときは気持ちが焦ってしまいます。
自分に自信がなくなってしまいますね。
そこで思いっ切ってハンドメイドからちょっと離れてみました。
日々の生活に注視し、気持ちを切り替えまた戻ってくることをのんびり待ってみようと。
そんな中、友達家族がゴールデンウィークに泊まりにきてくれたとき、お友達家族の子どもが女の子で
一緒に猫のアクセサリー作りを一緒にやりました。
一つ一つゆっくりと、デザインから色から二人で決めて♪
できあがったとき、その子が本当にうれしそうに「世界で一つだけだね」といってくれました。
その言葉と笑顔がうれしくて。気持ちが暖かくなりました。
今少しずつですが気持ちが戻ってきているように感じます。
またレジンアクセサリーを作りたい気持ち、いろいろなデザインを作る楽しさが戻ってきたように感じます。
失敗も多く、遠回りもいっぱいしながら、焦らず私のペースであきらめず続けていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
*猫・黒猫レジンアクセサリー専門店 soundsuzu*